(作図の詳細)「パターン」タブ


パターンタブは、次の一覧にあるグラフの範囲の塗りつぶし、縁、形状、透過率、諧調塗り色を編集する事ができます。

  • 2Dグラフ:
Pattern 2D.png Pattern 2D 01.png
縦棒/2D横棒/面積図/円/ウォータフォール ボックスチャート
グラフの線タブで、曲線以下の塗りつぶし次のデータプロットまで塗りつぶす - 色の上下に設定すると、作図の詳細ダイアログのパターン_上部パターン_下部タブが表示され、上と下の領域を個別にカスタマイズできます。
  • 3Dグラフ:
Pattern 3D 1.png Pattern 3D 2.png
3D縦棒/3Dウォール/3Dリボン 3Dウォータフォール

境界

接続
(3Dウォーターフォールのみ)

線の接続タイプを指定します。

接続タイプの詳細については接続をご覧ください。

境界の色を選択します。色でなしを選択すると、パターンの塗りつぶしを縁なしにすることができます。

色の選択については、 データプロットの色を編集する をご参照ください。

線種

線の種類を選択します。ボックスチャートの場合、...ボタンをクリックしてカスタム破線ダイアログを開き、破線をカスタマイズできます。

太さ

線の太さを入力または選択します。 線の幅はポイントを単位とし、1ポイント= 1/72インチとなります。

端線を表示
(3D ウォータフォールのみ)

ウォータフォールグラフの端の線を表示します。このチェックを付けると、基線を表示チェックも選択できるようになります。

基線を表示
(3D ウォータフォールのみ)

ウォータフォールグラフのベースラインを表示します。
基線位置はゼロまたは、Y軸の最小値に設定できます。アウトラインタブの基準面オプションによって制御されます。

Note: 破線のパターンは、「オプション」ダイアログボックス(「ツール:オプション」)のグラフタブにある、Originの破線の種類グループで編集できます。

塗りつぶし

塗り色を指定します。透明に表示するには、なしを選択します。色の選択については、 データプロットの色を編集する をご参照ください。自動を選択した場合、Originは塗りつぶし色に境界色の薄いほうを利用します。

カラーマップ(2Dボックスチャートのみ)

グループ化ボックスチャートの場合、このオプションを使ってボックスの塗り色に列ラベル行を使ったカラーマップを設定できます。自動にすると、列番号を使って塗り色のカラーマップを設定します。

カラーマップにチェックを付けた場合、塗りつぶしの色が利用できなくなります。

パターン(2Dグラフと3D棒のみ)

カラーセレクタと同様のパターンセレクタを使用してパターンを塗りつぶす方法を指定します。

Pattern Chooser.png

独自の塗りつぶしパターンをパターンギャラリーに追加できます(ヒント: リストの最後に追加されます)。User Filesフォルダ (UFF)を開き、/Patternsフォルダを作成し、更に/Geology/Normalを追加します。カスタムパターンのEMF ファイルを適切なサブフォルダに保存します(例: /Patterns/Geology)。これでギャラリーにカスタムパターンが表示されます。

単一タブ: 全てのグループ化プロットのポイントに単一パターンを適用

全ての棒、スライス、領域を塗りつぶすためにデフォルトパターンリスト、標準または地質学からパターンを選択します。

地質学を選択すると、パターンの編集を行う以下のコントロールが表示されます。 Pattern Geology Controls.png

選択されたパターンを適用する2つのモード、全体に合わせる比率があります。

  • 全体に合わせるを選択すると、全領域を塗りつぶすためにパターンを伸縮させます。このモードでは、X/Yオフセットのみ設定でき、特に非対称パターンの場合は、パターンをシフトできます。
  • 比率を選択すると、選択されたパターンのオリジナルのアスペクト比で領域を塗りつぶします。このモードでは、Xスケールを設定してパターンを拡大/縮小し、Xオフセットを設定してパターンを水平方向にシフトできます。

ポイント毎タブ: 現プロットの全ポイントに周期的にパターンリストを適用

このタブのオプションでは以下の設定が可能です。

  • 現在のプロットのすべての棒、円のスライスなどの塗りパターンを変更するデータセットを指定します。
  • すべての棒、円グラフなどをデフォルトのパターンリストで順番に埋める場合の開始パターンを選択します。
  • 既存のパターンリストを選択して、現在のプロットのすべての棒、円グラフなどを順番に塗ります。


このタブの選択によって、パターンリストタブが表示されます。

プロット毎タブ: グループ化された全プロットにパターンリストを適用

このタブはグループ化プロットでのみ利用できます。グループ化されたプロットを推移させるには、パターンリストを選択します。

パターンの色(2Dグラフと3D棒のみ)

塗りつぶしパターンを選択すると、「パターンの色」ボタンが有効になります。このボタンをクリックすると、選択したパターンの色を設定するために使用できるカラーセレクタが開きます。

自動を選択した場合、Originは塗りつぶし色に境界色の薄いほうを利用します。

太さ(2Dグラフのみ)

塗りつぶしパターンで線の太さを指定します。 線の幅はポイントを単位とし、1ポイント= 1/72インチとなります。

暗い側にライティング効果を追加(3D棒/ウォール)

チェックを付けると棒グラフにライティング効果を追加します。サイドは暗くなります。

階調色

現在のプロットの塗りつぶしの色が設定されている場合、このグループコントロールでパターン色をグラデーションできます。

モード

階調色のモードを指定します。

  • なし: 階調色による色の変更はありません。
  • 1色: 1色で黒から白に徐々に色が変化します。
  • 2色: 塗りつぶしの色が1色からもう1色へ徐々に変化します。
  • その他の色: 指定したパレットで塗り色を推移させます。

Y/Z値による

その他の色モードを選択すると、Y値によるまたはZ値によるチェックボックスが表示されます。

デフォルトでは、グラデーションの塗りつぶしは、現在のプロットのYの最大値に従って適用されます。Y値によるまたはZ値による ボックスにチェックを付けると、各データポイントのY/Z値に応じて、Y軸方向またはZ軸方向に沿って塗りつぶしの色が徐々に変化します。

By Y Value GradientFill.png

面積、ウォーターフォールグラフなど、一部の特殊なグラフタイプでは、このチェックボックスは表示されません。

明るさ

これはモード1色になっている時のみ利用できます。 スライダを使用して、黒から白への階調色の明るさ(%単位)を変更します。

2番目の色

これは モード2色になっている時のみ利用できます。 階調を作るのに使用する2つめ色を選択します。
Note: 2Dグラフでは、モード2色の場合、2番目の色を設定する際に単一色およびポイント毎タブの両方でカラーチューザーを使用できます。3Dグラフの場合、モード2色の時に2番目の色の設定で単一色タブでのみカラーチューザーを使用できます。

色の選択については、 データプロットの色を編集する をご参照ください。

パレット

これは モードその他の色になっている時のみ利用できます。塗りつぶし領域に色の変更を適用するパレットを選択します。

パレットによるグラデーション塗りつぶしが適用された場合、プロットをクリックし、ミニツールバーの塗り色ボタンを使用して、パレットリストから別のパレットを選択できます。

FillColor Palette MT.png

方向

これはモード1色2色その他の色になっている時に利用できます。 塗りつぶしの色が徐々に変化する方向を指定できます。

Y/Z値によるにチェックを付けると、上 下下 上の方向のみが使用可能になります。

極座標の放射棒グラフの場合、Originは、色を徐々に塗りつぶす方向について以下の設定が可能です。

  • 放射内向き:外側から内側へ
  • 放射外向き:内側から外側へ
  • 放射中心外向き:棒の中心から外側と内側の両方向に色を推移
  • 放射中心内向き:外側と内側の端から中心に向かって色を推移

透過率

塗りつぶし領域を透過させます。スライダを動かすか、0(透過なし)から100(完全透過)の整数を入力します。

タブ次のデータプロットまで塗りつぶす-色の上下を選択した場合は、2番目のパターンタブが追加され(パターン_下)、独自の透過度コントロールが適用されます。デフォルトでは自動がチェックされていてパターン_上 タブの透過設定に従います。

線の透過率に従う

色付き面積グラフと2Dウォーターフォールでは、線の透過に従うにチェックを入れての透過設定を適用します。

塗りつぶしのみ透過

透過率の設定を塗りつぶしのみに適用します。境界線の透過率は0になります。これは、縦棒/横棒グラフ、ボックスチャート、円グラフで設定できます。

色付き面積グラフと2Dウォーターフォールでは、線の透過に準じるのチェックを外した場合のみ使用できます。

形状(3D棒グラフのみ)

3D棒グラフには、6つの形状があります。

3D Bar Shape 01.png 3D Bar Shape 02.png 3D Bar Shape 03.png 3D Bar Shape 04.png 3D Bar Shape 05.png 3D Bar Shape 06.png
角柱/直方体 円柱 三角錐 三角錐台 円錐 円錐台
  • 角柱/直方体:棒グラフを角柱/直方体で表示します。
  • 円柱: 棒グラフを円柱で表示します。
  • 三角錐:棒グラフを円錐で表示します。
  • 四角錐台: 最も高いデータポイントを四角錐で表示し、その他のポイントを四角錐台(切り取られた四角錐)で表示します。
  • 円錐:棒グラフを円錐で表示します。
  • 円錐台: 最も高いデータポイントを円錐で表示し、その他のポイントを円錐台(切り取られた円錐)で表示します。


形状ドロップダウンリストで、

  • 現在のグラフに、個別の形状を適用てきます。
  • 現在のグラフの棒の形状を形状リストから推移によって指定します。
  • 整数のデータセットまたは特定の形状リストにある形状を指定する カテゴリー値 を使用します。詳細は、このページ をご覧下さい。
  • グループ化3D XYY/XYZ 棒グラフの推移エディタにあるグループタブで、グループ化形状を指定します。
Note: 「アウトライン」タブで、棒の幅をカスタマイズして、「形状リスト」タブで形状リストを作成/カスタマイズ/ロードします。

プレビュー

現在の設定での表示をこのボックスに示します。