(作図の詳細)「グループ」タブ


グループ化されたプロットをダブルクリック、または 作図の詳細 ダイアログを開き、左のパネルでグループの先頭のデータセットのアイコンを選択し、て、グループ タブを開きます。

このタブ上で利用できるオプションは、グラフタイプや他のタブで選択されているオプションによりさまざま変化します。これらを使って、グループ化されたプロットをどのような形式にするかを決定します。

Group tab.png Group tab 01.png
通常のグループタブ 分割タイルヒートマップのグループタブ

『編集モード』コントロール

  • 独立: グループ内のデータプロットの独立した編集を可能にします。これは、グループの推移の動作を行いませんが、既に適用されているプロットの設定は変わりません。
  • 従属: これを選択すると、次の通り推移するコントロールを適用します。

Note: グループ化したデータプロットを編集する良い方法は、編集モード従属にするか、プロット要素の推移動向を編集するかの何れかです。(次をご覧ください)

グループ推移のコントロール

これらのコントロールを使って、グループ化されたデータプロットの表示属性を編集したり、グループ推移リストを作成することができます。

Group incrementing controls.png
  • 最初の列は、プロット要素のリストです。
  • 推移 列は、それぞれの要素に対する推移動向をリストアップします。
  • サブグループ 列は、サブグループでグループ化されたそれぞれの要素の推移動向を指定するために使われます。
  • 詳細 列は、使用しているリストを表示します。
  • 詳細の右にあるボタンをクリックすると、推移リストエディタ色の作成ダイアログ(カラー/パターンリスト)が開き、現在のリストを編集できます。

推移列

推移 列のドロップダウンリストをクリックし、推移の仕方を設定します。

なし

推移せず、グループのすべてのメンバーに最初のプロット要素が適用されます。

1つずつ

詳細列のリストを使って推移します。リストがグループ内のメンバーの数よりも少ない場合、プロット要素は、リストの最後までいくと最初に戻って繰り返し使用されます。

全体に合わす

詳細列のリストを使って推移します。リストがグループ内のメンバーの数よりも多いか少ない場合、最初のメンバーは最初のリスト要素を使用し、最後のメンバーは最後のリスト要素を使用し、他のメンバーはその間を補間した要素を使用します。

ビン化

詳細列のリストを使って推移します。リストがグループ内のメンバー数より短くない場合は、リスト内のメンバーをグループ内のメンバー数に応じてビン化し、対応するビン内の中心メンバーをグループ内の対応するメンバーに使用します。リストがグループ内のメンバー数より短い場合、ビン化も行われますが、リスト内の同じメンバーがグループ内の複数のメンバーに適用されることがあります。

ブックロングネーム/ブック名/シート名

詳細列のリストは、ソースのブックロングネーム/ブック名/シート名のインデックスに従って推移するために使用されます。プロットは、同じワークブックまたは同じロングネームのワークブックから作成されるか、同じワークシートまたは同じ名前のワークシートが同じリスト要素にインデックスされます。
リストがグループ内のメンバーの数よりも少ない場合、プロット要素は、リストの最後までいくと最初に戻って繰り返し使用されます。

ロングネーム/単位/コメント/サンプル間隔

詳細列のリストは、ソースのブックロングネーム/ブック名/シート名のインデックスに従って推移するために使用されます。プロットは、指定された列ラベル行の同じ値(カテゴリ値または数値)の列から作成され、同じリスト要素でインデックスされます。0、10進数の値、またはリスト内のプロパティの数より大きい値などの値を持つ列ラベル行がある場合、これらの値はプロパティリストにマップすることができないため、Originはその列ラベル行をカテゴリテキストとして扱います。
リストがグループ内のメンバーの数よりも少ない場合、プロット要素は、リストの最後までいくと最初に戻って繰り返し使用されます。


Note: ユーザが保存した推移リストのテーマは同じようにテーマオーガナイザで編集できます。

サブグループ列

グループ化プロットで推移リストを使用する方法を指定します。

なし 推移リスト適用時にサブグループを考慮しません。
サブグループ内 各サブグループ内で推移リストを繰り返します。
サブグループ間 サブグループ間で推移リストを繰り返して、各サブグループのプロットが全体として取り扱われ、かつ、同じサブグループ内のデータプロットが同じスタイル設定を共有するようにします。

推移リストでメタデータ(ブックロングネーム/ブック名/シート名/ロングネーム/単位/コメント/サンプリング間隔)を選択した場合、サブグループドロップダウンリストは無効になります。

詳細列

  • 右側のボタンをクリックすると、プロット要素の推移リストエディタが開きます(色要素の編集では色の作成が開きます)。
  • カラーバーを直接クリックしてカラーリスト/パレットを選択します。
    Lin12.png
カラーリストの編集については、 データプロットの色を編集する をご参照ください。
  • シンボルサイズ行の編集可能コンボボックスをクリックして直接シンボルサイズを入力します(単位はポイント)。
    SizeInc1.png
シンボルサイズは、スペース区切りの値または"初期サイズ(+増分)"の形式で指定できます。<自動>シンボルタブサイズ設定に従うことを示します。
スペース区切りの値 初期サイズ(+推移)
SizeInc2.png SizeInc3.png

推移リストでの作業

推移リストを修正するには

  1. 詳細の右隣にあるIncrement Editor editButton.pngボタンをクリックして推移リストエディタまたは色の作成ダイアログを開きます。
Increment editor db.png
OH build colors db.png

推移リストエディタまたは色の作成ダイアログで以下のことができます。

  • 最初の列にあるナンバーセルをドラッグして、リストを再編集します。(下の「1対1組合せ方式」または「総当り組合せ方式」を参照してください)
  • リストメンバーの右にある矢印をクリックして、別のスタイルに設定します(推移リストエディタのみ)。
  • リストメンバーを右クリックして、要素を追加 または 削除 します。(追加された要素はリスト下部に追加されます)
  • 反転ボタンCategories Reverse Button.png をクリックして、要素のリストを反転させます。
  • 推移リストエディタで、リストを右クリックしてリストを テーマとして保存するか、以前保存していたテーマをロードします。色の作成ダイアログで、右クリックして開くショートカットメニューから色の追加挿入削除や、ほかのカラーリストやパレットから色をロードできます。名前を付けて保存をクリックします。
  • 色の作成ショートカットメニューの名前の変更を有効にすると、デフォルトの16進コードの色名を直接編集して、より意味のある名前を割り当てることができます(カスタム色を定義するときに名前を割り当てることもできます)。

グラフのプロパティ(色、シンボルなど)がカテゴリー列にインデックス化されている場合、推移エディタ-や作図の詳細のタブリスト(図形リスト内部リスト)にカテゴリーとの対応がわかりやすく表示されます。

Index Categories List.png

「1対1組合せ方式」または「総当り組合せ方式」推移

1つ以上のプロット要素が1つずつ全体に合わすビン化のいずれかにセットされている場合、推移は1対1組合せ方式または総当り組合せ方式のどちらかで適用できます。

  • 1対1組合せ: 全ての推移要素は、それらのメンバーリストをそれぞれ一巡します。
  • 総当り組合せ方式: 第2要素リストのメンバーは、というようにインクリメントされ、前の最初の要素リストのすべてのメンバーが排出されている要素の階層を確立します。

グループメンバー プレビューは現在の設定の影響を表示します。

  1. 1対1組合せ方式と総当り組合せ方式の推移を選択するには、グループ推移リストの上で右クリックし、ショートカットメニューから「総当り組合せ」または「1対1組合せ」を選びます。
Nested vs concerted.png

総当り方式の要素の並べ替え

総当り組合せ方式で要素が推移するときは、要素の並べ替えと、どのように推移するか設定することが出来ます。

  1. プロット要素をドラッグ&ドロップしてリストを並び替えます。グループ化されたメンバーのプレビューは、並べ替えによってプロット表示がどのようになるかを示します。
Reorder nested list.png

推移リストの保存と再利用

  1. 要素の上で右クリックし、推移リストの保存 を選択します。 このアクションは、この特定の要素のみのリストを保存します。
  2. このリストを後で再利用するには、要素の上で右クリックするか、推移リストのロード を選択します。
Save increment list.png
  1. 全ての 要素を一緒に保存したい場合は、要素でクリックし、テーマの保存 を選択します。
  2. このテーマを後で使いたい場合は、同じショートカットメニューから、テーマのロード を選択します。

サブグループ内またはサブグループ間での推移リストの適用

現在のグループ化されたプロットに対しては、サブグループ設定 でそれらのプロットをサブグループ化し、サブグループを推移リストに適用することが出来ます。

  1. サブグループを有効にするには、サイズによる または 列ラベルによる ラジオボックスにチェックを入れ、グループのサイズ または 列ラベル を選択します。
  2. 上記のグループ推移コントロール表に、サブグループ が現れるので、サブグループ内 または サブグループ間 をドロップダウンリストから選択し、サブグループに次の推移リストをどのように適用するかを指定します。

『グループメンバー』プレビューボックス

この表示ボックスには、グループ内のすべてのデータプロットの現在のプロットスタイルが表示されます。 グループタブまたは関連する作図の詳細ダイアログボックスのタブで設定を変更すると、このボックス内の表示が更新されます。

サブグループ

この設定は、特定のサブグループサイズ、列ラベル行のグループ化識別子、または軸によって、グループ化プロットをさらにサブグループに分割するために使用されます。

サブグループ有効化

グループ化プロットのサブグループ化の方法を指定します。 オプションリスト:

  • なし
    サブグループ化しません。
  • サイズによる
    指定したグループサイズで、データプロットをサブグループ化します。
  • 列ラベルによる
    指定した列ラベル行によりデータプロットをサブグループ化します。
  • 軸による
    2つのY/Z軸によりデータプロットをサブグループ化します。このオプションにチェックを入れると同じ軸にあるプロットが1つのサブグループになります。
    Note: 表示タブで、現在のプロットのある軸を確認・設定することができます。2Dグラフの場合、2本のY軸を使用してプロットをサブグループ化することができ、3Dグラフの場合、2本のY/Z軸を使用してプロットをサブグループ化することができます。
サブグループのサイズ

サブグループ有効化の方法をサイズによるにした場合利用可能です。サブグループ内のデータプロットの数を選択するか入力します。

列ラベル

サブグループ有効化の方法を列ラベルによるにした場合利用可能です。組み込みの列ラベル行と、アクティブワークシート上の列ラベル行のリストからサブグループ識別子として使用するラベル行を選択します。

Note: 縦棒グラフまたは横棒グラフがグループ化されている場合、作図の詳細の積上げ形式 タブ で、サブグループの有効化(グループタブ) を設定

サンプル

サンプル 1: 積上げ棒グラフの列ラベルによるサブグループ

次の例では、同じアークシートデータでの3つのバリエーションを示します。列ラベルでのサブグループ化ー ロングネーム または 予算

Subgroup controls stacked bar example.png

サンプル 2: 列ヘッダ行によるシンボルのサイズと色の制御

この例では、ロングネーム列にグループ情報があり、同じグループのシンボルが同じサイズと色になるようにします。

SizeInc5.png
  1. 作図の詳細ダイアログのグループタブで、サブグループの項目の列ラベルによるを選択して、列ラベルをロングネームにします。
  2. 表では、シンボルの縁色シンボルサイズの両方について、増分1つずつサブグループサブグループ間に設定します。
  3. シンボルの境界の色シンボルサイズ詳細を指定します。
SizeInc4.png

同一セルに複数表示

このグループコントロールは、分割タイルヒートマップでのみ使用できます。このチェックボックスをオンにすると、ヒートマップのセルを複数のZ 値によって複数に分割できるようになります。

Note: 同じヒートマップセル内に表示される複数のZ値は、X・Yが同じ値の場合にのみ機能します。同じグループ内の同じセル内の同じx・yを持つプロットを表示します。一方、各変数のラベルは関連するポリゴンの中心にある必要があります。

形状

ヒートマップセルを分割するピースの形状を指定します。

例えば、Zデータセットが4つある場合、ヒートマップセルは次のように分割されます。

HeatmapCellShape 01.png HeatmapCellShape 02.png HeatmapCellShape 03.png HeatmapCellShape 04.png
三角形 水平方向に分割 垂直方向に分割 両方向に分割
  • 三角形: Zデータセットの数が 2^N (N<=3) の場合にのみ機能します。Z列の数が 2^N (N<=3) でない場合は、ヒートマップセルを垂直方向に分割します。
  • 両方向に分割: Zデータセットの数が N^2 の場合にのみ機能します。Z列の数が N^2 でない場合は、ヒートマップセルを垂直方向に分割します。

方向の入れ替え

分割したピースの並び方向を入れ替えるかどうかを指定します。

分割されたピースのデフォルトの配置方向は、時計回り (三角形) または左から右 (水平/垂直方向に分割) です。 方向の入れ替えを選択すると、方向が反時計回りまたは右から左になります。両方向に分割の場合、デフォルトの方向は行ごとです。方向を入れ替えると列ごとになります。

Exchange Direction HeatmapWithMultipleZ.png

区切り線の設定

セルの区切り線の色と太さを指定できます。区切り線は、セルを分割する直線のことです。デフォルトの色は白で、デフォルトの幅は0.5です。