ワークシートデータの範囲を直接行列に変換します。
1. r2m irng:=[Book1]Sheet1!Col(1)[1]:Col(4)[5]
2. r2m irng:=[Book1]Sheet1!Col(1)[1]:Col(4)[5] om:=[MBook1]MSheet1!Mat(1)
入力
Range
<active>
入力データ範囲を指定します。
出力
MatrixObject
<新規>
出力行列を指定します。
この関数は、ワークシートデータ範囲を直接行列に変換し、自動的に行列座標を割り当てます。ワークシートから行列への変換についての詳細は、w2m Xファンクションのヘルプをご覧下さい。
1. ファイル\Samples\Matrix Conversion and Gridding\DirectXY.datをインポートします。
2. コマンドウィンドウに次のスクリプトを入力します。
r2m irng:=!Col(1)[1]:Col(4)[5];
スクリプトを実行した後、ワークシートデータの指定した範囲が行列に直接変換されます。
他のサンプルについては、XFスクリプトダイアログ(F11を押す)をご覧下さい。
, w2m, wexpand2m