TextOb-Prop-Position-tab
単位のドロップダウンリストは絶対単位も相対単位も表示します。
水平 と 垂直 の絶対単位
この単位が選択されると、水平 と 垂直のテキストボックスの値は、グラフページの高さと幅のパーセンテージで表示されます。
この単位が選択されると、水平 と 垂直のテキストボックスの値は、レイヤの高さと幅のパーセンテージで表示されます。
このドロップダウンリストからオブジェクトのアンカーポイントを指定出来ます。
例えば、左上 を アンカーに選んだ場合、オブジェクトの左上のポイントが水平 と 垂直 の値となります。
Note:
枠上のアンカーポイントを指定(テキストオブジェクトの枠は 枠 タブで設定が出来ます。)
オブジェクトに枠が無い場合でも、このチェックボックスにチェックを入れると、テキストの端がアンカーになります。
オブジェクトに枠がある場合は、このチェックボックスにチェックを入れると、枠の端がアンカーになります。
ミニチュートリアル:レイヤーの右上隅の凡例を編集
Note: テキストフレームの アンカーがにチェックが入っていない場合、上記の設定では凡例とレイヤーフレームの位置合わせを行うことができません。
水平または垂直のオフセット値の設定 水平移動なし/ 垂直移動なし にチェックを入れると、水平方向/垂直方向の移動を制限することが出来ます。
アノテーションオブジェクトの位置タブでは、次のオプションでデータポイントに連結されたオブジェクトを変更出来ます。
Origin 2017移行では、見出しラベルをドラッグして移動できるようになりました。ポインタボタンをクリックして、ALTキーを押して十字カーソルでラベルをドラッグして移動します。
テキスト枠のアンカー のチェックボックスにチェックを入れると、枠上にアンカーポイントは設定されます。(テキストオブジェクトの枠は 枠 タブで設定が出来ます。)
水平移動なし/ 垂直移動なし にチェックを入れると、水平方向/垂直方向の移動を制限することが出来ます。
オブジェクトの水平方向または垂直方向の移動を制限するには、Shiftキーを押しながらオブジェクトをマウスでドラッグします。