PD-Dialog-Display-Speed-Tab
関連する動画はこちら:Correcting Font Size in Multilayer Graphs
作図の詳細ダイアログの レイヤ表示方法タブでは、テキストのスケーリングや軸、軸ラベル、ラベル、データの表示、そして特定のデータ描画に関するオプションを指定できます。
このボックスにチェックされていると、余白による切り取りに示されたパーセンテージの値以下の、レイヤ枠を超えたデータを非表示にします。レイヤ枠は軸スケールの範囲で成り立ちます。
データ切り取りの動作は、Origin 2019bから大きく変更されています。詳細はこのFAQを参照してください。
テキストラベルや他のグラフオブジェクトのクリッピングについては、オブジェクトのクリッピング をご覧ください。
データプロットとシンボルを軸の前面(手前)に表示します。ほとんどのテンプレートがデフォルト(チェックなし)で軸の背面にデータを表示する設定になっています。
Note: グラフ軸上を右クリックすると、同様の設定が行えます。
データプロットとシンボルを軸の前面(手前)に表示します。
データのプロットやシンボルの上に参照線を重ねて表示します。
このチェックボックスは、元のグラフが三点グラフの時のみ利用可能です。
このチェックを付けると、三角形の軸の外側にデータポイントを表示します。
水平と垂直の余白を切り取ります。
グラフィックス・キャッシングは、2Dグラフレイヤがリフレッシュせずに再描画する必要がある場合に使用されます。 例えば、グラフウィンドウが他のウィンドウと重なっていて、再び前面に表示する場合やウィンドウの大きさが変更される場合などです。
Note: ラスターキャッシュモードでグラフのサイズを変更すると、グラフのピクセルが粗く見える場合があります。 このような場合には、Originのメニューからウィンドウ:リフレッシュを選択して、表示を修復します。
方位軸が0から開始しているときのみ有効
負の方位値を持つデータの場合、このチェックボックスを選択すると、反対側の象限に負の値を表示します。この場合、方位軸は0から開始していなければなりません。
グラフレイヤの再描画スピードを速めるために、グラフィックイメージキャッシングの機能だけでなく、Originのスピードモードを使うことができます。 スピードモードでは、グラフレイヤ中に表示されるデータポイントの数を制御することができます。 このオプションは、大きなデータセットを操作していて、画面再描画のスピードやプロットの細かなデータを除去して表示したい場合に大変役に立ちます。
スピードモードが有効になっていると、レイヤアイコンが赤色で表示され、スピードモードオンというウォーターマーク(透かし)がレイヤに表示されます。この透かしは、グラフを印刷したり、コピーしたり、エクスポートする際には含まれません。
ワークシートデータから作成したプロットに対しては
行列データまたは仮想行列データから作成した3Dプロットに対しては
Note:
チェックを外すとレイヤにあるそれぞれの軸を非表示にします。表示するにはそれぞれの軸を選択します。
レイヤ内にあるすべての軸タイトル、矢印、テキストラベル、描画オブジェクト、テキストラベル、オブジェクトを非表示にします。 ラベルチェックボックスのチェックを外していると、印刷出力時にも非表示となります。
レイヤ内のすべてのデータプロットを非表示にします。 データチェックボックスのチェックを外していると、印刷出力時にも非表示となります。
レイヤ枠を表示するかどうか指定します。3Dグラフでは、このオプションは利用できません。
デカルト座標の2Dグラフでのみ利用できます(一般のレイヤ表示方法・描画スピード)。ボックスにチェックを付けて、それぞれのボックスに整数値を入力します。
XとY軸間の内部角度です。
正の値を指定すると、X軸が反時計回りに回転します。