行列:サイズ変更
シート内の全行列のサイズを変更します。
1.msresize option:=pad pad:=refl right:=4 top:=3 oms:=[<new>]<new>;
2.msresize interp:=lagrange cols:=64 rows:=32 x1:=1 x2:=10 y1:=1 y2:=10;
入力
MatrixLayer
入力行列を指定します。
int
行列のサイズ変更方法を指定します。 オプションリスト:
列の除数と行の除数に従って、行列セルの縮小されたサブ範囲を定義します。たとえば、列の除数が2、行の除数が2のとき、4つのセル(2列ごと、2行ごと)がサブ範囲となります。
このオプションは、縮小されたときに出力される値を指定します。 オプションリスト:
行列の補間方法を指定します。 オプションリスト:
行列を埋め込む方法を指定します。
オプションリスト:
たとえば、列の除数が2の場合、出力行列の列数は入力行列の列数の2倍になります。
たとえば、列の除数が2の場合、入力行列の2列ごとに1列に縮小されます。
たとえば、行の除数が2の場合、出力行列の行数は入力行列の行数の2倍になります。
たとえば、行の除数が2の場合、入力行列の2行ごとに1行に縮小されます。
MatrixObject
補間方法が重心のときに、行列オブジェクトをX座標として指定して、行列のサイズを変更できます。
補間方法が重心のときに、行列オブジェクトをY座標として指定して、行列のサイズを変更できます。
欠損値について、前処理の方法を指定します。 オプションリスト:
double
補間方法がランダム Kriging法のとき(interp=kriging)に使用できます。入力サンプルポイントを使用して補間を実行する検索半径を指定できます。
補間方法がランダム Kriging法のとき(interp=kriging)に使用できます。補間に使用するポイントの最小数を指定できます。
補間方法がランダム Kriging法のとき(interp=kriging)に使用できます。補間に使用するポイントの最大数を指定できます。
補間方法がランダム Kriging法のとき(interp=kriging)に使用できます。スムージング因子の値を指定できます。
補間方法が逆距離加重法のとき(interp=idw)に使用できます。サンプリングの割合を指定します。
補間方法が逆距離加重法のとき(interp=idw)に使用できます。指数の値を指定します。
最初のX座標値を指定します。
最後のX座標値を指定します。
最初のY座標値を指定します。
最後のY座標値を指定します。
埋め込み方法が定数pad=0の場合、埋め込み値として使う値を入力します。
左の埋め込み列の数を指定します。
右の埋め込み列の数を指定します。
上の埋め込み行の数を指定します。
下の埋め込み行の数を指定します。
出力
出力する行列を指定します。
このシンタックスを参照してください。
このXファンクションは行列を4つの手法(拡張、縮小、補間、埋め込み)でサイズ変更するときに使用します。
mdim, mexpand, mproperty, mreplace, mrotate90, msetvalue, mflip, mtranspose , msmooth
キーワード:サイズ変更