expG2img


メニュー情報

ファイル:グラフを画像としてエクスポート

概要

簡単設定のダイアログでグラフをエクスポートします。

コマンドラインでの使用法

1.expG2img type:=jpg name:="<short name>" path:="C:\Users\Documents\OriginLab\User Files" width:=2000;

2.expG2img type:=emf name:="<PE parent1>-<long name>" path:="C:\Users\Documents\OriginLab\User Files" ratio:=60;

Xファンクションの実行オプション

スクリプトからXファンクションにアクセスする場合、追加のオプションスイッチについてのページを参照してください。

変数

表示
変数
I/O

データ型
デフォルト
説明
グラフ igp

入力

GraphPageBase

<active>

エクスポートするグラフです。デフォルトではアクティブグラフです。

画像の種類 type

入力

int

0

エクスポート画像の形式を設定します。


オプションリスト

  • 0=png:PNG
  • 1=bmp:BMP
  • 2=jpg:JPEG
  • 3=tif:TIFF
  • 4=emf:EMF
  • 5=svg:SVG
ファイル名 name

入力

string

<ロングネーム>

エクスポートするグラフのファイル名を指定します。

ファイルパス path

入力

string

path$

エクスポートした画像ファイルを保存するパスを指定します。デフォルトでは、ユーザファイルフォルダが使用されます。

グラフサイズ size

入力

string

グラフの実際のサイズです。読み取り専用です。

DPI res

入力

int

300

エクスポートするグラフのDPIを指定します。

サイズ倍率 (%) ratio

入力

int

100

画像種類がEMFの場合、エクスポート画像のサイズ倍率を指定できます。

幅(ピクセル単位) width

入力

int

0

画像の幅をピクセルで指定します。デフォルトでは、実際のグラフのサイズが適用されます。

高さ(ピクセル単位) height

入力

int

0

画像の高さをピクセルで指定します。デフォルトでは、実際のグラフのサイズが適用されます。

説明

このXファンクションは、現在のグラフをラスター画像ファイルとしてエクスポートするためのより簡単なツールです。

グラフのエクスポート時に詳細な設定を行う場合は、代わりにグラフエクスポートを使用することになります。

関連するXファンクション

impImage, expMatASC,expImage,expGraph