qtest

内容

  1. 1 メニュー情報
  2. 2 概要
  3. 3 追加の情報
  4. 4 コマンドラインでの使用法
  5. 5 変数
  6. 6 説明
  7. 7 アルゴリズム
  8. 8 参考文献
  9. 9 関連のXファンクション

メニュー情報

統計:記述統計:DixonのQ 検定

概要

DixonのQ 検定を行い、外れ値の特定と棄却を行います。

追加の情報

必要なOriginのバージョン: Origin 9.0 SR0以降

メニュー利用はOrigin 9.1 SR0 から可能

コマンドラインでの使用法

1. qtest

2. qtest ix:=col(2)[1:7] alpha:=0.01

3. qtest ix:=col(1)[3:10] alpha:=0.05 box:=1

変数

表示名 変数名 I/Oとタイプ デフォルト値 説明
入力 ix

入力

vector

<active>

1つの列につき、3 から 10 のデータ数でなければなりません。
有意水準 alpha

入力

double

0.05

オプションリスト

  • 0.1

     

  • 0.05

     

  • 0.01

     

最大Qのデータポイント ox

出力

double

<unassigned>

疑わしいポイントの値
最大Qのデータインデックス index

出力

int

<unassigned>

疑わしいポイントの行インデックス
最大Q値 qstat

出力

double

<unassigned>

疑わしいポイントから計算されたQ値
棄却限界Q値 critical

出力

double

<unassigned>

指定された有意水準の棄却限界Q値
有意検定 sig

出力

int

<unassigned>

sig=1 は外れ値がある事を意味し、 sig=0 は外れ値が無いことを意味します。
結論 conclusion

出力

string

<unassigned>

統計結果を含んだ、結論の文書
外れ値のグラフ box

入力

int

0

外れ値のグラフを作成するかどうか指定します。box=1は作成を意味し、box=0は作成しない事を意味します。
Q検定のプロットデータ rd

出力

ReportData

[<入力>]<新規>

外れ値のグラフオプションが選択された時、そのデータを入力したワークシートの範囲を示します。
Q検定のレポート rt

出力

ReportTree

[<入力>]<新規>

レポート表を出力するワークシート範囲を示します。

説明

3 から 10 個のデータポイントを有するデータでデータセットの外れ値を検定します。有意水準は0.01, 0.05, 0.1 から選べます。

アルゴリズム

繰返しのある計測から順に取り出した結果です。

  1. ランクnの結果は昇順に並べられ、x_{1} から x_{n} までの値を出します。
  2. 検定値Qを計算するには、次のように計算します。
    Q=\frac{ x_{2}-x_{1} }{x_{n}-x_{1} } (最小観測値)
    または
    Q=\frac{ x_{n}-x_{n-1} }{x_{n}-x_{1} } (最大観測値)
  3. 算出されたQ値を限界Q値と比較します。

参考文献

Stephen L R. Ellison, Vicki J. Barwick and Trevor J Duguid. Farrant. 2009. Practical Statistics for the Analytical Scientist. The Royal Society of Chemistry, Cambridge, UK.

関連のXファンクション

grubbs