Originには、ワークシートセルにリンクを追加するためのセルリンク構文があります。これらはリンク先のリソースにアクセスしたり、表示したりする際に使用します。
構文
|
説明
|
例
|
cell://CellName
|
CellNameで指定された他のセルへのリンクを挿入し、その内容を現在のワークシートのセルに表示する。
|
cell://[Book2]Sheet2!Col(B)[3]
|
range://RangeName [DisplayedText]
|
RangeNameで指定された範囲(ブック、シート、列など)へのリンクを挿入する。クリックすると、シートがアクティブになります。DisplayedTextオプションが含まれている場合、セルに表示されるテキストはこのテキストであり、範囲ではありません。
|
range://[Book2]Sheet2!Col(B)[3] range://[%H]1! %([%H]1!wks.name$)
|
graph://GraphName
|
GraphNameで指定されたグラフへのリンクを挿入し、現在のワークシートのセルにグラフを表示する。ダブルクリックすると、対応するグラフウィンドウがアクティブになります。
|
graph://Graph1
|
matrix://[MatrixBookName]MatrixSheetName! MatrixObjectNumber
|
行列ブック、行列シート、行列オブジェクトへのリンクを挿入すると、現在のワークシートのセルに行列オブジェクトが画像として表示されます。ダブルクリックすると、対応する行列ウィンドウ、シートもしくはオブジェクトがアクティブになります。
|
matrix://[MBook1]MSheet1!2
|
notes://NotesWindowName [DisplayedText]
|
NotesWindowNameで指定されたノートウィンドウへのリンクを挿入します。このセル内のコンテンツはリンクとして表示され、クリックすると対応するノートウィンドウがアクティブになります。
|
notes://Notes
|
var://LabTalkVariableName
|
LabTalk変数へのリンクを挿入すると、この変数の値がこのセルに表示されます。
|
var://MyVar
|
str://LabTalkStringVariable
|
LabTalkの文字列変数、またはリテラルと文字列変数を組み合わせた変数へのリンクを挿入します。文字列はこのセルに表示されます。
|
str://MyBook$, str://%G, または str://Summary on %([%H]1!wks.name$) of %(MyBook$) in %G で文字列とリテラルを組みあわせます。
|
http://URL [DisplayedText]
|
ワークシートのセルにライブURLを挿入する。編集終了時にリンクが有効になり、クリックするとウェブブラウザで該当のページが開きます。DisplayedTextオプションが含まれている場合、セルに表示されるテキストはこのテキストであり、URLではありません。
|
http://www.originlab.com Homepage
|
help://HelpPage [DisplayedText]
|
DisplayedTextオプションが含まれている場合、セルに表示されるテキストはこのテキストであり、ヘルプリンクではありません。
|
help://TUTORIAL.CHM/Tutorial/Import_Wizard.html
|
file://FilePath
|
FilePathで指定された画像ファイルへのリンクを挿入する。そして、リンクされた画像は現在のセルに表示されます。
|
file://D:\Flower.jpg
|
path://FilePath [DisplayedText]
|
外部ファイルへのリンクを挿入します。リンクをクリックするとファイルが開きます。対応するファイル形式は、画像ファイル、テキストファイル、MS Excelファイルです。
|
path://"C:\Program Files\OriginLab\Origin2023\Samples\Import and Export\United States Energy (1980-2013).xls"
|
labtalk://Script [DisplayedText]
|
セルに実行スクリプトを1行挿入する。リンクをクリックするとスクリプトが実行されます。また、例えばworksheet -r を使うことで、より複雑なワークシートスクリプトを実行することができます。
|
labtalk://";type -b Hello World!"
|