内容 | 
解析:数学:XYZトレース補間
XYZデータに対してトレース/周期的な補間を実行
必要なOriginのバージョン: Origin 8.5 SR0以降
interpxyz iz:=Col(3) method:=linear npts:=50;
| 表示名 | 変数名 | I/O と データ型  | 
デフォルト値 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|
| 入力 | iz | 
 入力 XYZRange  | 
 <active>  | 
 補間を行いたいXYZデータの範囲を指定します。  | 
| 手法 | method | 
 入力 int  | 
 <0>  | 
 その手法は補間で使用します。 オプションリスト 
  | 
| ポイント数 | npts | 
 入力 int  | 
 <10>  | 
 補間したデータセットのデータポイントの数を指定します。  | 
| 出力 | oz | 
 出力 XYZRange  | 
 <new>  | 
 補間したデータの出力先を指定します。 シンタックスはここをご覧ください。  | 
このXファンクションはXYZデータに対して補間を実行します。補間の手法には線形、3次スプライン、3次Bスプラインが含まれています。
一般に、2つの隣り合うデータポイント間で補間されると、最終的なデータセットのデータポイントの数は、ポイント数変数と同じになります。
詳細なアルゴリズムは下記のようになります。
異なる一連の三要素のデータ (
, 
,
), i = 0, 1, ... n-1 が与えられると、n-1:
![]()
![]()
![]()
ここで、 j=1,2,3...(npts-1) です(npts はポイント数で指定した値)。
interp1, interp1xy, spline, bspline, interp1q, interp2, interp1trace