Originは、データプロットのズームやパン、XY座標値やその他のデータポイントメタデータの読み取り、選択したデータポイントの強調表示やマスクなど、データをグラフィカルに検索するためのツールを多数提供しています。
Origin 2016からアドオンツールのアプリが利用可能になりました。OriginLab Webサイトのファイル交換の場には様々なデータ検索および分析のためのツールが追加されています。Originの標準機能ではない探索ツールや解析ツールが必要な場合は、アプリを確認してください。アプリにもない場合は、リクエストをお待ちしています。 |
プロットの強調表示でデータのサブセットを選択し、より詳細な分析を行うことができますが、基本的なレベルでは、視覚的な比較をすばやく行うのに役立ちます。
プロットを強調表示する方法
データプロットの迅速なチェックに役立つその他のOrigin機能:
データフィルタが適用されているワークシートデータをプロットする場合は、データスライサーパネルを有効にし、フィルター条件をすばやく変更して、プロットへの影響を確認できます。このツールは、単一のカテゴリをプロットして比較することを目的としています。
ここでは、ツールバー、キーボード、メニューコマンドにより2Dグラフの表示を変更する方法を説明します。これらのツールとコマンドは次の2つのグループに分けられます。
ページレベルのズームとパンでは、グラフは変更されません。グラフページのどの部分がグラフウィンドウ内に表示されるかを決定するだけです。標準ツールバーのズームドロップダウンリストで、現在のズームレベルを確認できます。ページレベルのズームとパンは、グラフの印刷やエクスポートには影響しません。しかし、軸の再スケールツール(や)は軸のスケールを変更してグラフの印刷やエクスポートに影響します。 |
†注意:これらは古いツールや方式で、既に廃止されています。ツールバーボタンはデフォルトでは表示されません。ワークスペースにこれらを追加するには、カスタマイズツールバーダイアログボックスを使います。(表示:ツールバー > グラフボタングループ)。
アクション | ボタン | ショートカットキー | メニュー | ノート |
---|---|---|---|---|
再スケール:XとY方向にグラフを再スケールとパンニング | Z + マウスの右ボタンを押し、垂直方向 (Y方向にスケーリング) または水平方向 (X方向にスケーリング) にドラッグ | -- |
| |
X方向にグラフを再スケール | -- | Z + マウスのホイールをスクロール または |
-- |
|
X方向にグラフをパン | -- | X + マウスのホイールをスクロール または |
-- |
|
X軸の再スケール:X方向にグラフを再スケール | -- | -- |
| |
Y方向にグラフを再スケール | -- | SHIFT + Z + マウスのホイールをスクロール または |
-- |
|
Y方向にグラフをパン | -- | SHIFT + X +マウスのホイールをスクロール または |
-- |
|
Y軸の再スケール:Y方向にグラフを再スケール | -- | -- |
| |
XY軸の再スケール:XとY方向にグラフを再スケール | -- |
-- |
| |
Z軸の再スケール:Z方向にグラフを再スケール | -- |
-- |
| |
軸スケール拡大/復元:XとY方向にグラフを再スケールとパンニング | および | -- | -- |
|
再スケール:全ての方向でグラフを再スケールします。 | Ctrl + R | グラフ操作: 再スケールして全てを表示 |
| |
3Dグラフ | ||||
X方向に再スケール | -- | Z + マウスのホイールをスクロール | -- | プロットが3Dの枠外にある場合は、作図の詳細 > その他の3Dオプションタブ (レイヤレベル)に移動し、クリッピングで設定します。 |
Y方向に再スケール | -- | SHIFT + Z + マウスのホイールをスクロール | -- | |
Z方向に再スケール | -- | D + マウスのホイールをスクロール | -- |
|
以前は3Dレイヤが選択されたときに表示されていたこのopenGLツールバーは、レイヤレベルのミニツールバーボタンに置き換えられました。 |
3Dグラフのレイヤ内をクリックすると、レイヤが選択され、ミニツールバーが表示されます。回転モードボタンをクリックして、回転モードに入ります。 次に、以下にリストされているホットキー/マウスの組み合わせのいずれかを使用します。 または、グラフ内の半径方向の回転ハンドルをマウスでドラッグします。
Originには、データプロットを視覚的に探索したりラベル付けするいくつかのツールがあります。これらのツールはプロット操作・オブジェクト作成ツールバー(表示:ツールバー)から利用できます。同様のツール、垂直カーソルガジェットがガジェットメニューから利用可能です。
多くの2Dグラフ、3D散布図、XYY 棒およびXYZググラフで、データポイントにマウスを置いたときにデータポイント値を読み取る、編集可能なツールチップが表示されます。
ツールチップショートカットメニュー
ツールチップの編集やその他のオプションについては、データポイントのツールチップを直接右クリックしてください。
データポイントツールチップダイアログは、データ情報ウィンドウの設定ダイアログ(データ情報レポート設定)とほぼ同じです。データポイントツールチップの編集については、データ情報ウィンドウを参照してください。
デフォルトでは、データポイントツールチップは適度な透明度で表示されます。LabTalkシステム変数@TDTの値を設定することにより、透明度を変更できます。LabTalkシステム変数の値を変更する方法については、このFAQを参照してください。 |
データポイントツールチップの代わりに表示できる2つ目のツールチップがあります。これをデータプロットツールチップと呼びます。このツールチップはカスタマイズ不可で、ソースブック、ワークシート、および座標データセットが表示されます。
デフォルトでデータポイントツールチップが表示されます。データプロットツールチップを使用する場合は、データポイントツールチップを右クリックして、データプロットツールチップを表示を選択します。逆に、データプロットツールチップを右クリックしてデータポイントツールチップを表示と操作もできます。
グラフウィンドウをアクティブにして表示メニューをクリックし、データツールチップの横にあるチェックマークをオフにすると、データツールチップの表示をオフにできます。
ツールチップの表示を制御するための2つ目の方法があります。これは、より複雑ですが、より高度な制御が可能です。これにはLabTalkシステム変数 @PTおよび@PTIを変更する必要があります。
@PT=0; //データプロットとデータポイントツールチップの両方を無効にする @PT=1; //2次元グラフ用のデータポイントツールチップを有効にする @PT=2; //3D OpenGLグラフのデータプロットツールチップを有効にする(初期設定) @PT=3; //2Dグラフと3D OpenGLグラフの両方のデータプロットツールチップを有効にする @PTI=0; //データポイントツールチップのみを無効にする @PTI=1; //データポイントのツールチップを有効にする(デフォルト)
データラベル(アノテーション)ツールのボタンから距離計測ツールと角度計測ツールのボタンを利用できます。
データラベルツールはデータポイントにラベルを付けるときに使用します。このツールは、「散布図」「線+シンボル」「縦棒/横棒」グラフで有効です。数種類の標準データポイントのラベルから選択するか、LabTalkスクリプトを使用したカスタムラベルを作成します。
データポイントに注釈をつける方法
ポインタツールを使用して調整:
Note: 文字列フォーマットの詳細については、次のプログラミングヘルプを確認してください。
ヘルプ: プログラミング: LabTalk > 言語リファレンス > オブジェクトリファレンス > アルファベット順オブジェクト > 文字列 |
スクリーンリーダ は 、グラフページ上のカーソルのXY(Z)座標をレポートするために座標データ表示ウィンドウを使用します。スクリーンリーダはデータポイントの座標を読み取っているのではなく、グラフ軸を基準にしたページ座標を読み取っていることに注意してください。
The Data Display window opens automatically when you select the Screen Reader tool from the プロット操作・オブジェクト作成ツールバーからスクリーンリーダツールを選択すると、座標データ表示ウィンドウが自動で開きます(デフォルトでは、座標データ表示ウィンドウはOriginのワークスペースにドッキングしています)。
座標データ表示ウィンドウの各種設定はタイトルバーまたはウィンドウ内部で右クリックして利用可能です。
スクリーンリーダを使用するには:
データリーダ は、グラフ内のデータポイントに関連する情報を読み取るツールです。座標値だけでなく、データポイントに関する画像などのメタデータを含む複雑な情報を表示することもできます。データリーダは、編集可能なデータ情報ウィンドウと連携して使用します。
データリーダツールは、データカーソル とデータハイライター という2つの関連ツールでグループ化されています。常に表示されるツールバーボタンは1つだけです。非表示のツールを選択するには、ボタンの右側にある小さな矢印をクリックし、ポップアップメニューからツールを選択します。
データリーダを使いながらグラフを拡大できます。ツールがアクティブなときに、Ctrlキーを押しながらマウスホイールを使用して、ページを拡大または縮小します。 |
データリーダツールの使い方
データ リーダの矢印キーの加速とデータの増分を制御するシステム変数があります。詳細な情報はグラフの座標値を読み取るにある概要の表をご覧ください。 |
データカーソル(「プロット操作・オブジェクト作成」ツールバーにデータリーダツールと一緒にグループ化されている)は、データプロット上に1つ以上のカーソルを配置し、(データ情報ウィンドウを使用して)カーソルの座標を読み取ったり、2つのカーソル間のXとYの距離、またはデータリーダで選択したポイントとカーソルの間の距離を測定したりできます。
チュートリアル:データカーソルツールで相対距離を計算
|
距離計測ツールボタンは、プロット操作・オブジェクト作成ツールバーのデータラベルツールと角度測定ツールともにある「分割ボタン」にあります
距離計測ツールを使うと、2Dグラフの2点間にラベル付きの両方向矢印を描画できます。
角度計測ツールボタンは、プロット操作・オブジェクト作成ツールバーのデータラベルツールと距離測定ツールともにある「分割ボタン」にあります。
角度測定ツールを使用して、<180°の内角を描画してラベル付けします。
データハイライターは、ツールバーのデータリーダとデータカーソルツールとグループ化されています。データハイライターを使用して、グラフ内の1つまたは複数のポイントを選択し、同時にワークシート内の対応するデータ行をハイライトします。選択されていない点は、グラフとワークシートでグレーアウト表示されます。
データハイライターモードの間は...
上述のように、グラフウィンドウでESCを押してデータを選択状態にできますが、それをせずにワークシートでハイライトされたデータを作図しようとすると、作図のセットアップ定ダイアログが開き、最初から設定が必要になります。この場合、システム変数 @QDHT=1 を設定することで、ESCキーを押さずに選択状態にできます。これにより、ワークシートに直接移動して、ハイライトデータから直接プロットできます。 システム変数を設定する方法のほかに、データハイライターでデータポイントを選択したとにミニツールバーのサブセットシートの作成ボタンをクリックすることで新規シートにデータを出力可能になっています。 |
データハイライターがアクティブな時に、グラフまたはワークブックウィンドウの右上でミニツールバーが表示されます。このツールバーには、サブセットシートの作成、ポイントを削除、選択したポイントのマスク/マスク解除、選択不可ポイントのマスク/マスクマスク解除、プロパティダイアログを開くの5つのボタンがあり、これらを使用して複数ワークシートからデータを取得できます。
複数シートからプロットされたポイントを取得するには
複数ワークシートからプロットされたグラフのポイントサブセットを単一シートに取得することができます。
、データラベル 、データカーソルツールのいずれかを選択すると開きます。これらのツールのいずれかを使用してプロットされたデータポイントをクリックすると、データ情報ウィンドウに特定のデータポイントの情報が表示されます。
データ情報ウィンドウは、データリーダ初期設定では、データ情報ウィンドウには、列のショートネーム、プロットの指定(「X」など)、およびデータポイントのXY座標値が表示されます。さらに、メタデータや画像など、データポイントに関連付けられているワークシートに含まれる情報をウィンドウに表示できます。
データ情報ウィンドウを編集するには:
データ情報テーマの設定をグラフに保存し、グラフウィンドウをスタンドアロンのグラフウィンドウファイル(OGG、OGGU)として保存する場合、OGG/OGGUファイルはグラフにプロットされたデータのみを保存することに注意してください。したがって、データ情報テーマがワークシート内の他の列のデータを使用する場合、たとえば、新しいプロジェクトでウィンドウファイルを再度開くと、データ情報表示が不完全になります。 |
データ情報ウィンドウのカスタマイズの詳細については 、以下を参照してください。
Originには、データの探索と分析のためのいくつかのガジェットが用意されています。ガジェットは、グラフウィンドウがアクティブなときにガジェットメニューから使用できます。データ検索には以下の3つのガジェットが利用可能です。
特に、垂直カーソルガジェットは、Xデータが共通の積み上げグラフや複数データグラフ内のポイントの座標値を読みとる時に便利です。
垂直カーソルを開く方法
このガジェットを使用して、データラベルの追加、ラベルフォントサイズ変更、ラベル非表示などが可能です。
垂直カーソルでプロットにラベルを付けるときは、ガジェットのひとつの軸の全ての情報を表示ボタンをクリックして、別々のデータラベルを1つのラベルに結合することを選択できます。 |
統計ガジェットはグラフ内に矩形のROI(Region of Interest、関心領域)ボックスを配置し、その内部の基本統計量を計算します。
クラスター ガジェット(OriginProでのみ使用可能 )には、次の機能があります。
クラスターガジェットを使ってカテゴリー(プロットのうちROI内のポイント群)を定義することができ、ROI内のポイントに異なる色を適用できます。 |
Note:ガジェット機能についての詳細は次のヘルプファイルを確認してください。
Hヘルプ: Origin: Originヘルプ > ガジェット |
ここではデータプロットのグラフィカルな作成と修正方法について説明します。
このツールとメニューは、ある仮定の通りだった場合にデータがどのようになるかを探求したり、フィット関数のテスト用データを作成する際に役立ちます。これらは、2D散布図でのみ動作します。
グラフのデータポイントを移動できます。この場合、グラフと元のデータが変更されます。データコネクタを使用してインポートされたデータの場合、デフォルトでは外部データでロックされているため、移動できません。グラフ内のデータポイントを移動する前に、データコネクタアイコンをクリックしてインポートしたデータのロックを解除するか、接続を切るか、データコネクタを完全に削除する必要があります。次の操作を行います。
プロット内でデータポイントが移動し、ワークシートセル内でX座標とY座標が変更されます。
デフォルトではデータポイントの移動機能を開始すると、散布図がテンプレートのデフォルトスタイルに戻ります。これは、TABキーを押すことで編集されたシンボルに切り替えできます。 |
グラフから個々のデータポイントを削除できます。
データプロット、ワークシートセルの両方でデータポイントが削除されます。ワークシートでは、Y値のデータセル内の値が削除され、欠損値になります。