ワークシートセルを右クリックして表示されるコンテクストメニューから:グラフを挿入
ワークシートセルにグラフを挿入します
1. insertGraph gname:=graph1;
2. insertGraph gname:=graph1 keepaspect:=0 resizecell:=0;
3. insertGraph gname:=graph3 embed:=1 keepaspect:=1 axes:=1 label:=1;
4. insertGraph gname:=graph1|graph2 embed:=0 keepAspect:=0;
スクリプトからXファンクションにアクセスする場合、追加のオプションスイッチについてのページを参照してください。
| 表示 名  | 
変数 名  | 
I/O と データ型  | 
デフォルト 値  | 
説明 | 
|---|---|---|---|---|
| グラフ | gname | 
 入力 string  | 
  | 
埋め込まれるグラフとレイアウトを指定します。複数のウィンドウは’|’で区切られます。 | 
| セルにグラフを移動します(埋め込み) | embed | 
 入力 int  | 
  | 
ワークシートセルにグラフを埋め込むかどうか指定します。このチェックを外した場合、グラフは元のグラフにリンクします。そうでない場合、グラフはセルに埋め込まれます。 | 
| 表示のキャッシング | display | 
 入力 int  | 
  | 
 表示のキャッシングの方法を指定します。
 オプションリスト: 
  | 
| セルのサイズ変更 | resizecell | 
 入力 int  | 
  | 
ワークシートセルを埋め込んだ、もしくはリンクしたグラフに合わせてサイズ変更するかどうか指定します。 | 
| 縦横比を維持 | keepAspect | 
 入力 int  | 
  | 
グラフの縦横比を維持するかどうか指定します。 | 
| 軸と凡例を非表示にします | axes | 
 入力 int  | 
  | 
ワークシートセルに表示されたグラフの軸を非表示にするかどうか指定します。 | 
| テキストラベルを非表示にします | label | 
 入力 int  | 
  | 
ワークシートセルに表示されたグラフのテキストラベルを非表示にするかどうか指定します。 | 
| 左上のセル | cell | 
 出力 範囲  | 
  | 
最初のグラフが挿入される左上のセルを指定します。他のグラフがある場合は、右、なければしたのセルに挿入されます。 | 
このXファンクションはワークシートの特定のセルに選択されたグラフとレイアウトを挿入します。
挿入されたグラフ/レイアウトは埋め込まれるか元のグラフにリンクされます。
insertImg, insertNotes, insertSparklines, insertArrow, insertVar