reducerows
 概要
選択した列でNポイント分の統計値をNポイントごとに置き換える
 追加の情報
必要なOriginのバージョン: Origin 8.1 SR0以降
 コマンドラインでの使用法
reducerows npts:=3 method:=first
 変数
| 表示名 | 
変数名 | 
I/Oとタイプ | 
デフォルト値 | 
説明 | 
| 入力 | 
irng | 
 入力 
Range 
 | 
 <active> 
 | 
入力データ範囲を指定します。 | 
| ポイント数 | 
npts | 
 入力 
int 
 | 
 5 
 | 
グループサイズnを指定します。入力範囲のn個のデータポインント毎に1つのデータポイントに統合します。 | 
| 統合する方法 | 
method | 
 入力 
int 
 | 
 0 
 | 
一連のデータポイントを統合する値を指定します。
 オプションリスト 
- first:最初のポイント
- N個のデータポイントをグループ内の最初の値で置き換えます。
 
 
 
- last:最後のポイント
- N個のデータポイントをグループ内の最後の値で置き換えます。
 
 
 
- ave:平均
- N個のデータポイントをグループ内の平均の値で置き換えます。
 
 
 
- min:最小
- N個のデータポイントをグループ内の最小の値で置き換えます。
 
 
 
- max:最大
- N個のデータポイントをグループ内の最大の値で置き換えます。
 
 
 
- sum:合計
- N個のデータポイントをグループ内の合計の値で置き換えます。
 
 
 
- sd:SD
- N個のデータポイントをグループ内の標準偏差の値で置き換えます。
 
 
 
 
 | 
| 出力 | 
rd | 
 出力 
ReportData 
 | 
 [<入力>]<新規> 
 | 
出力範囲を指定します。 | 
 説明
reducerows XファンクションはN行ごとのデータをデータの記述統計値と置き換えます。
サンプル
次の例は、1度にいくつかのデータ行を削減する方法を示すものです。
- ファイル:インポート:単一ASCIIファイルと選択して<Origin フォルダ>\Samples\Signal Processingの中にある fftfilter1.dat ファイルをインポートします。
 
- 列Bを選択してメニューから作図:線図:折れ線を選択して、折れ線グラフを作成します。

 
 
- ワークブックをアクティブにして、B(Y)列が選択されたままであることを確認します。コマンドウィンドウに reducerows -d と入力し、Xファンクションイアログボックスを開きます。
 
- データポイントの数を5にセットします。
 
- 統合ドロップダウンリストから最初のポイントを選択します。
 
- 出力として、[<新規>]<新規> をセットします。

 
 
- OK ボタンをクリックします。結果は新しいワークシートに出力されます。
 
- 新しいワークシートのA列を選択し、作図: 線図: 折れ線とOriginメニューから操作して、グラフを作図します。

 
 
他のサンプルについては、XFスクリプトダイアログ(F11を押す)をご覧下さい。
 関連のXファンクション
stats, reducexy, reducedup