ブラウザグラフを動画としてエクスポート (GIF, TIFF, AVI)
1. expG2video name:="<short name>" path:="<User Files Folder> res:=600;" 
2. expG2video name:=Graph_001 path:="C:\Users\Documents\OriginLab\User Files" width:=500;
3. expG2video type:=2 name:=fourcc_test_wmv2 path:="C:\Users\user\Documents\OriginLab\User Files" fourcc:=wmv2;
スクリプトからXファンクションにアクセスする場合、追加のオプションスイッチについてのページを参照してください。
| 表示 名  | 
変数 名  | 
I/O と データ型  | 
デフォルト 値  | 
説明 | 
|---|---|---|---|---|
| グラフ | igp | 
 入力 GraphPageBase  | 
  | 
 エクスポートするグラフです。デフォルトではアクティブグラフです。  | 
| ファイルの種類 | type | 
 入力 int  | 
  | 
 エクスポート画像の形式を設定します。 オプションリスト 
  | 
| ファイル名 | name | 
 入力 string  | 
  | 
 エクスポートするグラフのファイル名を指定します。  | 
| ファイルパス | path | 
 入力 string  | 
  | 
 エクスポートした画像ファイルを保存するパスを指定します。デフォルトでは、ユーザファイルフォルダが使用されます。  | 
| 実際のサイズ | size | 
 入力 string  | 
  | 
 グラフの実際のサイズです。読み取り専用です。  | 
| 幅(ピクセル単位) | width | 
 入力 int  | 
  | 
 画像の幅をピクセルで指定します。  | 
| 高さ(ピクセル単位) | height | 
 入力 int  | 
  | 
 画像の高さをピクセルで指定します。  | 
| DPIを指定 | res | 
 入力 int  | 
  | 
 DPIを指定  | 
| フレーム数/秒 | fps | 
 入力 double  | 
  | 
 フレーム数/秒を指定します。  | 
| FourCC | fourcc | 
 入力 string  | 
  | 
 スクリプトAVI 出力用。FourCCコードを指定します (上記のコマンドラインでの使用法を参照)。LabTalkリファレンスでいくつかのFourCCコードを確認できます。 Note: ダイアログのCodecノードはLabTalkからは非表示です。LabTalkで使用されるfourccノードはダイアログテーマメニューのスクリプトの生成で出力されるものです。  | 
| 移動 | shift | 
 入力 int  | 
 | 
 フレームがキャプチャされるレート(1 = 全フレームをキャプチャ)  |