ワークシートデータをXYZ形式に変換

第1行のXデータと第1列のYデータ(またはその逆)で構成されている、一般的な3次元のスプレッドシートデータを用いて説明します。このような配置で、X座標値とY座標値が線形間隔である場合、3Dグラフを作成したり、行列データに対して他の分析を実行したりする最初のステップとして、データをワークシートを行列に直接変換できます。

W2xyz example source.png

上図のように、XまたはYの間隔が非線形である場合、行列への直接変換を行うことはできません。2つの代替方法があります。


この機能を使用するには、

  1. ワークシートをアクティブにします。
  2. ワークシート:XYZ形式に変換...をクリックします。

すると、w2xyzダイアログボックスが開きます。このダイアログは、w2xyz Xファンクションを使用します。

ダイアログボックスの変換オプション項目で、元のデータの配列方法を次から指定できます。列にわたるX列にわたるY、またはX、Yなし(XとYの座標値が指定されておらず、Originが列と行のインデックスを使用する必要があることを意味します)Z値には数値またはテキスト(カテゴリデータも同様)を指定できるます。

ダイアログオプション

再計算

結果の再計算の設定を変更します。

  • なし
  • 自動
  • 手動

詳細情報は、 分析結果の再計算をご覧下さい。

変換範囲

オプションは、ワークシート全体(デフォルト)または指定された範囲です。指定された範囲オプションを使用すると、部分範囲を入力として定義できます(データを事前に選択するか、インタラクティブ範囲セレクタを使用します)。

入力ワークシート

変換範囲ワークシート全体の場合に変換する入力ワークシートです。

範囲の設定に関する詳細は、入力データを指定するをご覧ください。

入力

変換範囲指定された範囲の場合に変換する入力範囲です。

範囲の設定に関する詳細は、入力データを指定するをご覧ください。

データフォーマット

ソースデータのフォーマット:

  • 列にわたるX
Xの値が横方向にあります。
  • 列にわたるY
Yの値が横方向にあります。
  • X、Yなし
ワークシートにX値やY値がない場合、このオプションを使用します。XとY座標として列と行インデックスが使用されます。
X値の位置

データフォーマット列にわたるXのとき利用可能です。

  • なし
ワークシートにX値がない場合、このオプションを使用します。列インデックスがX値として使用されます。
  • ワークシートの最初のデータ行
第1データ行がX値の場合このオプションを使用します。
  • 列ラベル
列ラベル行がX値として使用されます。
  • 選択中の最初のデータ行
選択中の第1データ行がX値このオプションを使用します。変換範囲指定された範囲

データフォーマット列にわたるYのとき利用可能です。

  • なし
ワークシートにX値がありません。列インデックスがX値として使用されます。
  • ワークシートの最初のデータ列
第1データ列がX値の場合このオプションを使用します。
  • 選択中の最初のデータ列
選択中の第1データ列がX値の場合このオプションを使用します。変換範囲指定された範囲の場合に使用できます。
Y値の位置

データフォーマット列にわたるXのとき利用可能です。

  • なし
ワークシートにY値がありません。列インデックスがY値として使用されます。
  • ワークシートの最初のデータ列
第1データ列がY値の場合このオプションを使用します。
  • 選択中の最初のデータ列
選択中の第1データ列がY値の場合このオプションを使用します。変換範囲指定された範囲の場合に使用できます。

データフォーマット列にわたるYのとき利用可能です。

  • なし
ワークシートにY値がありません。列インデックスがY値として使用されます。
  • ワークシートの最初のデータ行
第1データ行がY値の場合このオプションを使用します。
  • 列ラベル
列ラベル行がY値として使用されます。
  • 選択中の最初のデータ行
第1データ行がY値の場合このオプションを使用します。変換範囲指定された範囲の場合に使用できます。
列ラベル

X値の位置またはY値の位置が、列ラベルに指定されている時に利用できます。XまたはY座標が入力されたラベル行を選択します。

欠損値の排除

ワークシートから空の行と列を削除します。さらに、変換中にX、Y、またはZのいずれかの値が欠落している場合、ポイントは破棄されます。

出力

出力XYZ範囲のための3列を指定します。X、Y、Zデータを異なるシートやブックに出力することもできます。

範囲制御についてはこちらを参照してください:出力結果