 関連する動画はこちら
 関連する動画はこちら
ほとんどのグラフの軸の設定は、軸ダイアログボックスで行います。各レイヤには、そのレイヤにあるすべての軸(表示されていないものも含め)を制御する軸ダイアログボックスがあります。
特定のレイヤの「軸」ダイアログボックスを開くには
または
または
または
「軸」ダイアログボックスを閉じずに、目的のレイヤのどの軸に対する設定でも行うことができます。軸を切り替えるには、左パネルの「軸選択」リストから目的の軸のアイコンを選びます。軸ダイアログボックス閉じずに、軸に行う変更を反映するには、「適用」ボタンをクリックします。
| オブジェクト... | 編集項目... | Originヘルプの参照トピック... | 
|---|---|---|
| 軸スケールの制御 | 軸スケールタイプ (線形、log10、ln、確率など) | |
| 軸スケールの範囲と再スケール方式(自動、手動、開始値固定、終了値固定など) | ||
| 軸刻みの頻度 (増分、主刻みおよび副刻みの数など) | ||
| 主目盛りラベル | 主目盛ラベルの表示/非表示 | |
| 目盛ラベルの種類 (数値、時間、日付、月、データセットからのテキストなど) | ||
| 目盛ラベルフォーマットと表示オプション | ||
| 副目盛りラベル | 副目盛ラベルの表示/非表示 | |
| 主目盛ラベル上の副目盛ラベルの表示/非表示 | ||
| 副目盛ラベルフォーマットオプション (副目盛ラベルの有無、プラスマイナス記号の表示、主目盛ラベルからのオフセット%など) | ||
| カスタム目盛ラベル | 軸目盛ラベルの回転とオフセット | |
| 最初と最後の軸ラベルの表示/非表示 | ||
| 特別な目盛ラベルの作成 | ||
| グリッド線 | 主目盛と副目盛の位置でのグリッド線の表示/非表示 (水平および垂直) | |
| グリッドラインのフォーマット | ||
| 軸破断 | 軸破断の作成とフォーマット | |
| その他の軸フォーマット | 軸と刻みの表示/非表示 | |
| 軸タイトルの編集 | ||
| 軸の交点 | ||
| 軸目盛フォーマット | 
| このセクションで説明している項目 |