ワークブックの列プロパティダイアログのカテゴリータブは、特定の列の基本的なプロパティを編集できます。これは、現在の列がカテゴリーとして設定されているときに利用できます。
カテゴリー列ラベル行をダブルクリックすると、このタブのコントロールと同じものにアクセスできます。
![]() |
列がカテゴリーとして設定されていると、デフォルトで欠損値はカテゴリーマップから除外されます。欠損値をカテゴリーに含めるには、システム変数@cats=0 をセットしてから、列のカテゴリーとして設定のチェックを外します。再度列で右クリックして、カテゴリーとして設定にチェックを付けると、欠損値がカテゴリーとして見なされます。 |
このチェックボックスにチェックを入れて、カテゴリー追加または削除、順番の編集が可能です。チェックを外すと、列データから直接カテゴリーが作成されます。
カテゴリーの編集(追加、削除、任意の順)にチェックがついていないときに利用できます。
なし |
カテゴリー順は列で現れた順に決定されます。 |
---|---|
昇順 |
カテゴリーを昇順でソートします。 |
降順 |
カテゴリーを降順でソートします。 |
ソート順はプロット順を決定します。次の2つのサンプルでは、列Bに数値データがあり、列Aはカテゴリーとして設定され、昇順でソートされています。このソートでは、プロットのためのカテゴリーをソートしますが、ワークシートデータがソートされるわけではありません。
2017 SR1より前のバージョンでは、2番目のサンプルのカテゴリーはアルファベット順によるソートで、プロット順において以下に示すような違いがあります。
現在のワークシート列のカテゴリー項目と順序を表示します。
カテゴリーインデックスはカテゴリーソート順で割り当てられ、ソートなしの場合は、カテゴリーリストの順で割り当てられます。
![]() |
Origin 2020b以降、ワークシートページレベルのミニツールバーにあるカテゴリインデックスを表示ボタンをクリックすると、列に表示される内容として、カテゴリー名あるいはカテゴリインデックスに切り替えできます。 |
カテゴリーの編集(追加、削除、任意の順)にチェックがついているときに表示されます。
グループリスト | これは、表示ボックスと、カテゴリーを編集するための7つのボタンが付いたツールバーで構成されます。 |
---|
保存 |
カテゴリーパネルに表示されたカテゴリーを、TXTファイルとしてUser Files\Categoriesサブフォルダに保存します。TXTファイルが既存の場合、フライアウトメニューに表示されます。 |
---|---|
ロード |
現在の列カテゴリーとしてTXTファイルをロードします。ユーザーファイル\Categoriesサブフォルダの既存カテゴリーTXTファイルがフライアウトメニューに表示されます。 |
コピー |
現在の列カテゴリーをクリップボードにコピーします。 |
貼り付け |
カテゴリーを共有するために、クリップボードに保存されたカテゴリーを他の列に貼り付けます。 |
スキャン |
カテゴリー列をスキャンして、新しく見つかったカテゴリーがリストにない場合、追加します。 |