Originのワークスペースでワークブックや行列、グラフ、ノートウィンドウをメインメニューのウィンドウから重ねて並べる、上下に並べる、左右に並べるを選択して並べることができます。
2022bからはOriginはウィンドウを整列による配置方法もサポートするようになりました。このダイアログを開くには、ウィンドウ:ウィンドウを整列を選択します。
![]() |
|
列 | ウィンドウをソートしたときに何列にするかを指定します。 |
---|---|
ソートの順序 |
|
ウィンドウ名 | ソートの順序でウィンドウ名の昇順によるもしくはウィンドウ名の降順によるを選択した場合、ショートネームかロングネームのどちらを使うか選択できます。
|
ウィンドウタイプを優先 | ソートの順序でウィンドウ名の昇順によるもしくはウィンドウ名の降順によるを選択した場合、ウィンドウタイプを最も優先度の高い並び替え要素として指定できます。 |
方向 |
|
各列で重ねる | それぞれの列でウィンドウを重ねて表示するかどうか指定します。これにチェックが入っていない場合、ウィンドウはタイル状に並びます。 |
オフセット (タイトルバー高さ=10) | 各列で重ねるオプションにチェックをいれた場合、それぞれのウィンドウのオフセットを設定できます。
Note: これは垂直方向のオフセットです。水平方向のオフセットは固定値になっています。 |
最小化ウィンドウを含める | このオプションにチェックを付けると最小化ウィンドウも他のウィンドウと同様に整列されます。 |
アクティブウィンドウのサイズを使用 | 他のウィンドウのサイズを、アクティブなウィンドウと同じに設定した上で、ウィンドウを整列します。 |