内容 | 
リンクしたテーブルをグラフに追加します。
1. add_table_to_graph cols:=3 row:=3;
2. add_table_to_graph cols:=5 rows:=4 title:=mytable;
3. add_table_to_graph igl:=[graph2]layer1 cols:=5 rows:=4 title:=mytable col:=1;
| 表示 名  | 
変数 名  | 
I/O と データ型  | 
デフォルト 値  | 
説明 | 
|---|---|---|---|---|
| 入力グラフ | igl | 
 入力 GraphLayer  | 
 <active>  | 
 追加されるグラフレイヤ  | 
| 列の数 | cols | 
 入力 int  | 
 5  | 
 表の列の数を指定します。  | 
| 行の数 | rows | 
 入力 int  | 
 8  | 
 表の行の数を指定します。  | 
| 表のタイトル | title | 
 入力 string  | 
 
  | 
 表のタイトルを指定します。  | 
| 列ヘッダを表示 | col | 
 入力 int  | 
 0  | 
 列ヘッダを表示するかどうかを指定します。  | 
| 表の名前 | tabname | 
 出力 string  | 
 
  | 
 作成した表の名前を出力  | 
関数は、グラフにリンクしたテーブルを追加します。これは、グラフに追加の情報を表示するものです。
テーブルは編集可能です。編集するには、テーブルをダブルクリックします。そして、それを開いて、そこで変更することができます。編集が済んだら、表の更新 ボタンをクリックして、テーブルを閉じ、グラフに変更を行います。
この例では、アクティブグラフに3x3のテーブルを追加します。
1. グラフがアクティブなとき、Originメニューからグラフ操作:新規テーブルを選択します。これは、Xファンクションadd_table_to_graph のダイアログを開きます。
2. Xファンクションのダイアログで、下の図のように設定を変更し、OK をクリックしてダイアログを閉じます。

新しいテーブルがグラフに追加されます。
他のサンプルについては、XFスクリプトダイアログ(F11を押す)をご覧下さい。